地域密着型特別養護老人ホームきらきらは、「高齢者の尊厳を保つ」という考えに基づき、少人数のユニット方式で日常生活のサポートを行います。
常に介護が必要な方を受入れ、家庭的な雰囲気の中で、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上のお世話をご提供いたします。
また、24時間オンコール医療体制が整っていますので、終の棲家としても安心・安全をご提供いたします。
入所対象者
大阪府松原市に在住で要介護度が3以上と認定された方の内、在宅で介護を受けることが困難な方。
なお、要介護1や要介護2の方は、一定の要件に該当する場合のみ、特例的に入所できます。
詳細は下記までご連絡ください
072-330-6501
上記の他、
実費負担となるものがございます
施設で実費にてご用意できるもの
- 歯ブラシ、歯磨き粉、入れ歯洗浄剤、ティッシュ、タオル類等
購入代金は1ヶ月毎、サービス料金と合わせて請求いたします。
ご家族等で別途購入し、持ち込んでいただいても結構です。
利用者様毎で必要な物は、各利用者様にてご用意願います。
例:ひげそり用カミソリ等
利用者様ご希望の教養娯楽として施設が提供するもの
- 個別のレクリエーション・行事の費用等は、実費負担となります。
- おやつ代金は1日100円の実費負担にてご提供いたします。
その他実費負担となるもの
- 通常の健康管理、療養指導以外の医療資材
- 訪問診療等に係る、診療代金及び薬代金
- インフルエンザ予防接種、肺炎球菌予防接種等、必要な費用
- 私物の洗濯代金(外部クリーニング代金)
- 利用者様外出時の交通費、車両駐車代金及び、付添職員の交通費(電車賃等)
- 訪問理美容業者規定による利用費(カット代金等)
- 施設内訪問販売等での購入費
入所までの流れ
1ご相談・施設見学
ご利用に関して、ご要望やご不明な点など、先ずは当施設までお問い合わせください。
施設相談員が入所についてのご説明を致します。
その後、施設内をご案内いたします。
2申し込み・面接
申し込み時には、「入所申込書・健康診断書」等の必要書類をご提出いただきます。
その際、ご本人様の生活状況などをお伺いいたします。
面接は、当施設職員がご本人様のもとへ直接お伺いし、面談させていただきます。
3入所判定
提出書類と面接の内容をもとに、当施設にて入所可能か判定を行います。
判定は、入所申込順ではなく、入所の必要性の高い方から優先的に選考しております。
4ご契約・ご入所
ご入所が決まりましたら、責任者より施設のご利用にあたっての重要事項の説明を行います。
その後、ご契約をさせていただきましたら、きらきらでの生活がスタートします。


施設見学・入所の詳細等、
何でもお気軽にご連絡ください
072-330-6501